|
|
年月日
|
行事等名
|
内 容
|
備 考
|
H20.6.28
|
平成20年度総会
|
総会、懇親会、余興
|
第2部ゆんたく会で設立以来のスライド上映
|
〃7.9
|
第1回定例役員会
|
会長、新役員・班長紹介、役員連絡網確認、本年度事業計画検討・確認、自治会費等徴収の件
|
|
〃8.19
|
第2回定例役員会
|
役員連絡網の迅速化、自治会費納入状況、敬老会&講演会の企画、役割分担等
|
|
〃9.10
|
第3回定例役員会
|
敬老・ゆんたく親睦会&講演会お知らせチラシ作成、各班長に配布・段取り、準備状況把握
|
|
〃9.24
|
三役会
|
「健康講演会と敬老ゆんたく親睦会」の実施上の詰めの討議と確認
|
|
〃9.27
|
敬老・ゆんたく親睦会
保健講演会
|
長寿者表彰者は9名、記念品贈呈。内、2名は、本人出席!余興は琉舞、城北中剣道部による演武、自治会3年間の写真スライドショー、懐かしき歌の合唱、手作り感にじむ趣向が好評。
|
保健講演会→「メタボ特定検診と保健指導について」「後期高齢者医療制度について」講師・那覇市がんじゅう課他
|
〃10.8
|
第4回定例役員会
|
敬老・ゆんたく会の結果報告と感想。親睦事業である「東御廻り」の実施と日程の確認。
|
|
〃10.15
|
三役会
|
「東御廻り」実施の詰め。11月23日に繰上げ。
歴史ガイドへ要請、参加呼びかけチラシ作成。
|
|
〃11.12
|
第5回定例役員会
|
首里振興会主催の首里地区全41自治会大集合の祝賀会の参加報告。「東御廻り」参加希望者続々。
|
|
〃11.23
|
親睦事業・歴史ハイキング「東御廻り」実施
|
歴史ガイドの案内で、琉球王朝時代に王府の人々が訪ねたゆかりの地斎場御獄、知念城跡等を巡る。
|
|
〃12.10
|
第6回定例役員会
|
「東御回い」の感想と、来年も別な所で歴史ツァーの要望が。環境衛生事業「地域の清掃、美化作業と
花の苗配布&鉢もの交換会」の内容と日程検討。
|
地域清掃、苗の配布・鉢物交換会など
|
〃1.14
|
第7回定例役員会
|
「地域清掃・美化作業」&「花の苗無料配布と鉢物交換会」のチラシ作成、配布。花の苗100鉢準備、
ごみ収集袋市より、調達等
|
〃
|
H21.1.18
|
地域清掃・美化作業、
花の苗配布・鉢物交換会
|
場所は伊江記念館前。23名の方が参加。道沿いの清掃、草刈、枝落とし等で、みるみるキレイに。
春の花の苗もあっという間になくなりました
|
清掃前、伊江家当主のご厚意で、昨年末国名勝の指定を受けた伊江御殿の琉球庭園を見学でき、解説も受けた。
|
〃2. 11
|
第8回定例役員会
|
3月末開催予定の浜下り・学事奨励会の企画。緑の羽根募金への寄付と、羽根の配布の件。首里地区自治会のグランドゴルフ大会への参加協議
|
|
〃3.11
|
第9回定例役員会
|
浜下り・学事奨励会の実施段取り、役割分担、募集チラシの作成・配布、募集締め切り、バス手配等。
街灯電気料を節減するための照明差替えの件
|
|
〃3.24
|
三役会
|
浜下り・学事奨励会実施へ向けての詰め
|
|
〃3.29
|
浜下り・学事奨励会
|
大人16名、子供6名の計22名が参加。場所はうるま市海中道路海の駅あやはし館付近の浜、モズクなどをドッサリ収穫。子供の健やかな成長を願った催しで、記念品も贈られた。
|
|
〃4.8
|
第10回定例役員会
|
浜下り・学事奨励会実施結果について。昨年より盛り上がったとの感想。新年度総会、街灯照明交換、
ホームページの進行状況等
|
|
〃5.13
|
第11回定例役員会
|
決算報告書(案)、総会に向けた取組み事前検討
|
総会開催日H21.6.27(土)に決まる。
|
〃20
|
三役会
|
決算報告書の検討。総会配布資料の作成までの段取り
|
|
〃6.5
|
三役会
|
〃
|
|
〃6.10
|
第12回定例役員会
|
|
|
〃6.下旬
|
三役会、総会前役員会
|
総会に備え、数回の三役会、役員会を数回開催
|
|
〃6.27
|
平成21年度総会
|
H20年度事業・決算報告、H21年度事業計画他
|
|
|
|
|
|
|